二重切開
Ⅰ二重切開は“とれない”二重
理想的な二重を作る方法として、二重埋没法と二重切開法がありますが、二重埋没法はお手軽で簡易的な施術であるのに対し、二重切開法では、ご希望のラインで皮膚を切開し、がっちりとした二重の仕組みを作ることができるので、ほぼ永久的な二重を作ることができます。
二重切開法のダウンタイム(腫れ、内出血)に関して、動画で解説しています。
症例写真
二重切開法 起こりうるリスク:内出血、感染 、違和感 、かゆみ 、左右差、傷跡が気になる 、施術部の感覚鈍麻、麻痺、頭痛など 施術費用 :220,000円(税込)
Ⅱ二重整形の中でも二重切開法がオススメな方とは
実際に二重切開法はこのような理由で選ばれています。参考にしてみてください。
“過去に埋没法をしたがとれてしまった”
“まぶたが厚く、アイプチなどをしてもすぐとれてしまう”
“埋没法ではとれてしまうかもと心配したくない”
“埋没法では二重が難しいと診断されてしまった”
“何度も手術をしたくない”
該当する方はぜひご相談をお待ちしております。
Ⅲ二重切開法のメリット、デメリットとは
二重埋没法と二重切開法のメリットとデメリットについて紹介しています。
ⅰ切開法のメリット
①二重がとれて元にもどってしまう可能性が非常に低い
切開法はご希望の二重ラインで皮膚を切開し、まぶたの中をきれいに整理した上で、二重のしくみである皮膚の下の眼輪筋と瞼板(または眼瞼挙筋腱膜)をくっつける(癒着)ことにより二重を作ります。
埋没法はあくまで簡易的に糸で二重のしくみを作るのに対し、二重切開法はがっちりとした二重のしくみを作ることができます。
②目の開きが悪い、または目の開きに左右差がある場合は、その調整もできます
詳細は診察させていただいてからのお話にはなりますが、目の開きが悪い、目の開きの左右差がある場合は、二重切開と同時に目を開く筋肉の力の調節も行うことができます。
※二重切開に加えて目を開く力の調節を行う場合は眼瞼下垂という手術名に変わります。
ⅱ切開法のデメリット
①ダウンタイムが長くかかります
個人差はありますが、通常ダウンタイムが長くかかります。メイクをして、人前に出られるようになるまでに約1週間、ほとんどの腫れがひくまでに1か月、完全に腫れが引くまでに3か月程度の時間を要します。
②幅を狭くすることができなくなります
一度二重幅を設定してその幅で作った場合、将来的に幅を狭くしたくても困難になります。
そういう意味では埋没法に比べると慎重にならざるをえなく、「この幅がいい!」という確信が必要となってきます。
施術時間 | 1時間30分 |
---|---|
推奨される休み期間 | 7日間 |
回復期間 | 1-3か月 |
洗顔 | 翌日より可 |
メイク | 施術部は7日目より可 |
通院回数 | 5日目(抜糸)、1か月目 |
制限事項 | 施術後すぐの激しい運動、飲酒、入浴は腫れや内出血が強く出る可能性があるため控えていただいています。 |
起こりうる合併症 | 内出血、感染 、違和感 、かゆみ 、左右差、傷跡が気になる 、施術部の感覚鈍麻、麻痺、頭痛など |
QA
Q.手術中や手術後は痛いでしょうか?
最初の局所麻酔のときはチクッとした痛みがありますが、それ以降の痛みはありません。最初の局所麻酔の痛みが怖いという方は笑気麻酔(オプション)をつけて痛みを和らげることもできます。
また、手術後は痛み止めの飲み薬を処方いたしますので、痛み止めを飲んでおけば心配ありません。
Q.キズは目立つでしょうか。
二重のラインに一致させてキズができます。完全に消えることはありませんが、ほとんど目立たなくなります。
Q.二重埋没後に二重切開をすることはできますか。
可能です。二重切開をするとその修正をすることは困難になるため、まずは二重埋没をして、そのラインが気に入り、とれない二重を作りたいといった時に二重切開を選択するという方法もあります。